deainokotonoha’s diary

出会いと発見 未来と過去は今に生きている

疲労回復にゴマ食 吉祥寺蒼龍唐玉堂

f:id:deainokotonoha:20160623003125j:plain[f:iddeainokotonoha:20160623003156j:plain]     吉祥寺蒼龍唐玉堂の黒ゴマ担々麺

ゴマは古来より仙人食とされ、中国・朝鮮・日本など東アジアでは不老長寿の食用として珍重されて来たようだ。
脂質50%、たんぱく質20%、食物繊維が含まれている。胃腸を整え、老化防止、強壮作用がある。頭脳の働きをよくし、ビタミンB群は精神を安定させる。その他 不飽和脂肪酸リノール酸、ミネラル類、カルシウムも豊富に含まれる。

このように東アジアではゴマの効用は絶賛されているが、インドではどういうわけか食用には向いていないと判断されている。
アーユルヴェーダの知見によると、ゴマは 消化重性(消化しにくい)で、体内にはいると未消化物質・アーマが発生しやすいとされ、粘着性が高く 体内の通路にたまって通路を塞いだり 組織に沈着して、種々の病気や老化を起こす原因になるという。

東アジア(中国・朝鮮・日本)とインドとの違いは、インドは比較的南方に位置し、食料が豊富にとれたため、ゴマを食用としなくても済んだからではないか?!と自分は想像する。
比べて温帯の東アジアでは ゴマは貴重な栄養源として最大限利用されたのだろう。
高野山永平寺のゴマ豆腐や精進料理には 修行食としてゴマは欠かせないと思うし、韓国料理店でもゴマはトッピングに多用され ゴマ油も料理に重用されている。

……などと考えつつも、吉祥寺を歩き疲れた時には、ついつい美味しい担々麺を食べに 蒼龍唐玉堂に寄ってゆく。オススメは、黒、白、紅、黄の4色のなかでは、断然 黒ゴマ担々麺である。
食べごたえあり、です。

ありがとうございました。